タップで電話する WEB予約 お問い合わせ

平和台ファミリー歯科矯正歯科ブログ BLOG

平和台ファミリー歯科矯正歯科ブログ一覧 Blog List

ヒビひとつで抜歯に!? 「破折」で歯を失わないための予防と対策

  こんにちは。院長の池田です。 3月14日はホワイトデーですが、 お菓子の種類ごとに 意味があるのをご存じですか? たとえば、キャンディーなら 「あなたが好き」という意味ですが、 中には、せんべいのように 「愛が割れる」という ネガティブなイメージの お菓子もあります。 愛情にヒビが入ったら大変ですが、 …

詳しく見る

「痛くないからもういいや」で通院をやめると治療費が高額に!?

こんにちは。院長の池田です。 一年で一番寒くなるこの時期は、 つい外出が面倒になりがちです。 また、以前と比べて 歯の痛みが落ち着いたから 「もう少し様子見しよう」と 通院を先延ばしにする方も いるかと思います。 しかし、そのまま通院を中断してしまうと、 症状がさらに悪化して 治療期間が延びてしまったり、 余計な治療費がかか …

詳しく見る

歯の根元の黒ずみに要注意!その原因とリスク

  あけましておめでとうございます、院長の池田です。 皆さんはお正月をどのように過ごされましたか? 子どもの頃は、冬休みの宿題で 書き初めをした人も多いかと思います。 新年の抱負や目標を 太い筆で書きましたよね。 さて、書初めは 「白い紙に墨の文字」が映えます。 しか …

詳しく見る

むし歯になりやすい人・なりにくい人の違いとは?

  こんにちは。院長の池田です。 もうすぐクリスマスですね。   素敵な料理やケーキを食べる 予定の方も多いかと思います。   そんな時期に 特に気をつけなければいけないのが お口のケアです。   「自分はいつも歯を磨いているから むし歯にはならないだろう」と …

詳しく見る

入院期間が短縮!?手術前の歯科受診の重要性

こんにちは。院長の池田です。 11月には酉の市があります。 酉の市は毎年11月の 酉の日に開催される、 開運招福や商売繁盛を願うお祭りです。 熊手や招き猫などの縁起物を購入し、 1年の無事の報告と 翌年の福を願います。 このように、 何事も事前準備が大切ですが、 実は、手術の前に歯科受診すると 入院期 …

詳しく見る

リスク検査に関して

こんにちは。 雨の日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか? 当院では感染対策を行いながら、診療を行っております。      今回は、リスク検査に関してご紹介します。   まず初めに、2020年4月より当院で治療(虫歯、歯周病)を受けられる全患者さんにリスク検査を受けていただく事になりました。 理由としましては、 ① …

詳しく見る

う蝕について

こんにちは! 今回はう蝕のリスクに関してお話させていただきたいと思います。   まず、う蝕(齲蝕・うしょく)とは、口腔内の細菌が糖質から作った酸によって、歯質が脱灰されて起こる、歯の実質欠損のことをう歯といいます。(一般的には虫歯)   う蝕のリスクは人によって異なります。低リスクの方、高リスクの方人それぞれです。 その方のリスクに沿 …

詳しく見る

プラーク②

こんにちは! 前回に引き続き、プラークについてお話させていただきたいと思います。   プラークを放っておくとどうなるのか…。   歯と接している部分の歯ぐきの細胞がプラークの毒素によって破壊されると、歯と歯の間にすき間ができます。 これがいわゆる歯周ポケットです。 歯周ポケットですが、歯からペロンっと剥がれてきたわけではなく、歯茎の …

詳しく見る

プラークについて

こんにちは。 歯科についてより知っていただけたらと思い「歯科の豆知識」を復活します!! 一緒に学んでいただければと思います。   今回はプラークについてお話させていただきます。   プラークとは?   プラーク(Plaque)とは、細菌の塊です。 プラーク1mgあたりにはなんと…10億個もの菌が存在するといわれています …

詳しく見る

歯の豆知識 開始!

この度、歯周病豆知識を開始いたしました。 これから皆様の歯の健康に役立つ豆知識を更新していきますので、ご期待くださいませ!

詳しく見る

1 / 4 ページ234

CONTACT お問い合わせ

03-5967-1812 WEB予約 WEB予約 お問い合わせ お問い合わせ アクセス

【午前】09:30~13:00
【午後】14:30~18:00(最終受付17:30)
【休診日】日曜・祝日